横浜店 手話教室報告です!
手話教室の日記を載せるのが遅くなってすみませんでした。
やっと初めて横浜店のブログを使ってドキドキです
皆読んでくれるかなぁ?








最後に手話教室に参加して頂いた方と集合して記念写真です!!
そして第2回目の手話教室に復習の意味で参加したいといって殆ど全員が申し込んで頂いて嬉しかったです。
第1回と第2回目の手話教室の後も近くの「味そ~れ」沖縄料理のお店で手話と指文字を使った
しりとりなどのゲームで皆さん凄く盛り上がりました



手話教室の日記を載せるのが遅くなってすみませんでした。
やっと初めて横浜店のブログを使ってドキドキです
皆読んでくれるかなぁ?
最後に手話教室に参加して頂いた方と集合して記念写真です!!
そして第2回目の手話教室に復習の意味で参加したいといって殆ど全員が申し込んで頂いて嬉しかったです。
第1回と第2回目の手話教室の後も近くの「味そ~れ」沖縄料理のお店で手話と指文字を使った
しりとりなどのゲームで皆さん凄く盛り上がりました
こんにちは。岡野です。久々のブログ登場ですΣ(゚д゚)
・・・なんで今まで出てこなかったのかって?(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
今回は7/1~4の宮古島ツアーのご報告ということで登場しました。
予報はマークが多かったのですが、ことごとく外して4日間晴れ
3日間で9ダイブと宮古の海を堪能してきました^^
宮古島といえばダイナミックな地形です
今回も沢山の地形が迎えてくれました。
もちろん地形だけではありません
このポイントはこの数年でサンゴが復活してきたポイントだそうです。
中性浮力をしっかり取って大事にしたいですね
ここもかなり面白いポイントでした
僕は宮古島でダイバーになったのですが、
昔はこの2つのポイントはなかったんですよ(´∀`)ノ
初めて潜るポイントはいつでもワクワクしますね
記念ダイブもありました
水中で記念撮影 おめでとうございまーす
1年50本のハイペースΣ(・ω・ノ)ノ
最終日はみんなで陸上観光で東平安名崎に・・・。
その分太陽に元気をもらいました
陸上もホントにキレイでみんな写真撮りまくってましたね。
さすが日本百景
そして帰ってきた訳ですが、ご参加の皆さんは無事社会復帰出来ましたか?
ご参加いただき、誠にありがとうございました。
次回は来年の10月という要望も戴いちゃいました
夏と違ったポイントに行けるのも魅力なので、今回参加出来なかった方もぜひ
岡野でした(´∀`)ノシ
| 固定リンク
梅雨になり蒸し暑い日が続いていますね・・・
しかし、気温が暑くなってきて、ウェットスーツが気持ちよくなってきました
早く夏よ来ーいと叫びたくなります
と、話は変わりイルカの住む島の話。
皆さんはイルカの住む島はどこのあるかご存知ですか?
東京・竹芝桟橋より南に200キロ。人口は280人ほどの小さな島。船で8時間
その名は御蔵島でございます
実際にイルカを見るというのは本当に感動ものです
初めて見たときの感想は水中で苦しいのを忘れてしまうほどでした
ちなみに、御蔵島ではドルフィンスイム中にカメも見られますよー
ここでは、あえて多くは語りませぬ・・
やはり、皆さんにもあの興奮と感動を体験していただきたい
そこで、
10/3~5 ドルフィンスイムツアーの開催です
担当はもちろん山本です。
是非、一緒にイルカと泳ぎに行きましょ~
| 固定リンク
あ、どうも。久しぶりに登場の岡野です(*・ω・)ノ
いやー新年会で週1更新を目指して早数ヶ月・・・気づいたら半年ぶりの登場となりました。
ホント(;´Д`)スイマセン
さて本題!10月に沖縄ツアーを開催するに当たり、先日調査に行って参りました!
天候にも恵まれ、余裕の半袖短パンでした
初日は羽田→那覇に移動し、午後からチービシ方面へボートダイブでございます。
どうですこの青さ
ワイドもマクロも絶好調
1本目から大分癒されてしまいましたが、2本目では更に・・・。
Σ(´д`;)エェ
カメ×沢山
(゚Д゚≡゚д゚)←ホントこんな感じ
2日目はケラマに。
おなじみのクマノミ達やサメも迎えてくれました
実に贅沢な2泊3日でした
僕が帰った後、沖縄は大雨だった様です(・∀・)
そんな沖縄ツアーの日程ですが・・・
10/2(金)~4(日) となっております
皆さん、ぜひ一緒に沖縄行きましょう
余談ですが、今回のタイトルの意味は・・・
「自分の過ちを改めて、新たに再出発すること。過ちを改めて心を入れかえること」 ですよ。
それではまたお会いしましょう(*・ω・)ノ
| 固定リンク
こんにちは。橋本です。
いやいや、相変わらずの横浜店ブログ
ご無沙汰ですみません・・・
でもでも~。張り切って、更新していきます
このゴールデンウィークは!
私、橋本は4/25-26の前半戦と5/2-4の後半戦と、2週間連続で伊豆大島に行ってきました
もちろん、ツアーで!
(遊びじゃありませんよ・・・ でも、実は私もとっても楽しかった~!
)
なんで2週連続か・・・?!詳しくは・・・話が長くなるので、お店で~
~前半戦~
皆さんも体感していたと思いますが、この25日はなんと大雨&強風
「海はどんな状態なのかな~??」と心配しつつも、大島へ。
予想通り、秋の浜は荒れ気味なので、1日目は野田浜へ・・・
by 酒井さん ありがとうございます
若干、嵐の名残がある中、はBBQ
お腹いっぱい、夢いっぱ~い!!
で、翌日。
26日はなんと!風が変わり・・・
ペンション101の目の前は大波発生
でも、秋の浜は凪でした~
そして、透明度20m!すごい綺麗でした
で、早朝から2本!ガッツリ潜ってきました
が、なんと
この強風の為・・・乗る予定だったは欠航~
だったので、大型客船に変更・・・
でも実は、この変更は横浜店のゲストの皆さんには、意外に大好評でした
というのは・・・。
そのが横浜寄航だったのです
に乗ってる時間は3時間半でしたが、大桟橋(関内のあたり)に着くので、
帰りが意外とラク
"怪我の功名"ってやつですかね。これは!
祝って??解散となりました
~後半戦~
後半戦は・・・
前半戦とうって変わって
とにかく天気の良い3日間で、若干DRY中も汗ボツ気味
しかも、水温も19-20℃とかなり温かくなっていて、とても気持ちよかったです
ただ、透明度が落ちた・・・
でも、そんな時はそんな時の楽しみ方
かなりマクロな目で・・・
by 工藤さん&豊島さん ありがとうございます
色々な生物を観察&カメラ撮影
3日間で8本。いっぱい潜ってきました
2週間連続、島ダイビング~
ゲストのみなさんと楽しくダイビングできました!
本当にありがとうございました!
たまには足を伸ばして、のんびり島へ・・・
忙しい時こそ、息抜きは必要ですね
ぜひ、みなさん大島へ・・・
ではでは、今日はこの辺で。
たまに書いたら、長くなってしまった
書き溜めはダメですねまた近々、登場します!
次回、お楽しみに~
橋本 貴子
| 固定リンク
こんばんは。山本でございます
毎度のことながら更新が遅くなりまして、すいません・・・
まずは、3/13-15の沖縄ツアーの報告を致します
まずは初日、午前中に着くなりさっそく2ボートダイブ
着いた日に潜れるのが本島ツアーの魅力です
さらには、クジラの鳴き声も聞く事が出来ましたよ~
クジラの鳴き声が聞けるのはこの時期だけなのです
この日の夜にはSさんが見事200本記念を迎えられましたー
今回参加できず横浜で待っている方たちからのプレゼントです
200本おめでとうございますこれからもたくさん潜っていきましょー
2日目は強風のためボートが出ずビーチポイントへ・・・
ポイント名は奥武島です。一応、離島です・・
ここでは、マクロ撮影に夢中になりましたね
普段伊豆では見ることの出来ない魚たちも1ヶ所でたくさん見ることができました
戻ってきたらログ付けタイムです
お店にいるウールもこんなイタズラをされてしまいましたね・・
2日目の夜には2人のアドバンスダイバーが誕生し、
さらには、バースデー方にはケーキのプレゼントが
次の日を気にすることなく飲んで、食べてでした
最終日は陸観光という事で、琉球グラス作りに行ってきました。
係りの方がアシストしてくれるのですが、グラスの口の部分を広げるのが意外と難しく、
真剣な眼差しになっちゃていますね
しかも、悔しかったので短パンのまま横浜に帰ってきました
最終日だけ天気が良いのは店長から受け継いだようです・・・
今回、沖縄ツアーに参加して頂いた11名の皆様。僕の初めての沖縄ツアーに参加して頂きまして本当にありがとうございました。
初めてというのにこれだけの方に集まって頂け、無事にツアーを開催できて本当に嬉しく思っています。
また、皆さんと潜れるのを楽しみにしています。
| 固定リンク