« 2011年4月 | トップページ | 2011年7月 »

2011年6月

2011年6月23日 (木)

葉山ツアー

葉山に行ってまいりました。
葉山でのダイビングは私たちが普段よく行く、伊豆や真鶴とは少し違ったダイビングスタイルになります。
潜るポイントは芝崎海岸。ここ芝崎海岸にはダイバー向けの施設はありません。
舗装されていない自然のままの磯を歩いてエントリーします。
器材を背負って数十メートルの距離を歩くのですが、足元の潮だまりの中の生き物たちが私たちの目を楽しませてくれます。
先日はヤドカリが貝殻を奪い合うシーンが見られました。

Photo_2 Photo_3 Photo_4

Photo_5 Photo_6 Photo_7

この日は透明度1~3mと視界はあまり良くなかったものの、水中は生物の密度がとても濃く、じっくりと生物観察を楽しめました。
婚姻色のヘビギンポ、口いっぱいに卵を頬張ったイシモチ、海藻にくるまって休むオハグロベラ、丸々と太った5cmはありそうなシロウミウシなど、見どころ盛りだくさん!カゴカキダイなど季節来遊魚の姿も見られました。

M0013963_2 M0013969

ダイビング後は漁師めしを食べさせてくれる食事処で昼食。
僕が頼んだのはアジめし。一人前でこのボリューム!器がお膳からはみ出してます…。
おいしいご飯を食べて、皆さん幸せそうです!

昼食後は銭湯へ行き、塩と汗を洗い流してさっぱりすっきり!
平日ならではののんびりツアーで大満足の一日でした。

                                      しみず

|

2011年6月14日 (火)

島ダイビング

久しぶりに初島に行ってきました。
アオリイカが産卵を始めているとのことだったので、アオリ狙いでまずは産卵床へ。
残念ながら、卵はあったものの親イカの姿は見られませんでした。
もう少し水温が上がってくればアオリイカもたくさんやってくると思います。
今後に期待ですね。

M0012038_3

お目当てのイカは見られなかったものの、キビナゴの群れはすごかった!
水面付近はキビナゴがうじゃうじゃ!
浅場を泳いでいるとあっという間にキビナゴの群れにまかれ、さらにそれを狙うイナダの群れが周りをグルグル!夏ならではの光景ですね。

M0013941_2

そして今日一番のヒットは1m超のネコザメ。
かなり近づいてもじっとしていてくれて、じっくり写真を撮れました。

M0013956_2

ダイビング後は旬の海鮮丼。
これがまた旨い!
やっぱ、島ダイビングは良いですね~!

                                 しみず

|

2011年6月 9日 (木)

写真家 鍵井 靖章さん講演会のご案内

 皆さん、こんにちは。久々に登場します。岡野です|∀・)コソーリ
1年に1回ぐらいしかブログに登場しない僕ですが、イベント情報を携えて参上しました
こんな耳寄り情報を得たら、筆不精な僕でも書かざるを得ない\(^o^)/

最近はTV出演もされているHOTな写真家「鍵井靖章」さんの講演会の情報です!

写真家 鍵井 靖章さん講演会

横浜講演 7/6(水)             

Photo

海底から微笑む小さな生き物たちや、豊かに茂る相模湾の海中林、戯れるアシカ達、悠然と泳ぐマンタなど…水中の様々な事象を写し続ける鍵井靖章さん(かぎい やすあき さん)の講演会を企画しました。

6月に写真集発売、7月からは写真展開催、そしてテレビ神奈川(tvk)の番組で、<湘南の海>の紹介コーナーを担当するなど、大活躍中の鍵井さん
発表したばかりの旬の写真の数々の、撮影秘話や作品に込めたメッセージなど聞きながらお楽しみ下さい

鍵井さんのHP→http://www.kagii.jp/

 

●会場・日時

7/6(水) 神奈川公会堂

18:20~19:00 著作本の販売、及びサイン会
19:00~20:30 ご講演

●参加費
NPO会員:¥1,200  一 般:¥1,500

主催:パパラギダイビングスクール 共催:NPOパパラギ“海と自然の教室”
水曜日の夜なので、お仕事帰りにいかがでしょうか?
ご家族、ご友人、職場の方などなど、お誘い併せの上ぜひご来場ください!
キレイな写真で癒されましょう

※ご予約制です。
お申し込みお問い合わせはパパラギダイビングスクール横浜店(045-320-6868)まで!

岡野でした。ではまた別の記事で(=゜ω゜)ノシ

|

第一回 海で元気になろう!フェスティバル

6/4(土)~6/8(水)、富戸で第一回海で元気になろう!フェスティバル
が開催されました。
5日間とも好天に恵まれ、絶好のダイビング日和の中でのフェスティバル
となりました!

Photo_3

ダイビングの合間の昼休みには、漁師さんたちが海鮮バーベキューや名
物のちんちん揚げを振る舞ってくださり、皆さんこの笑顔!!

M0013905 Photo_4 M0013915

ちんちん揚げも旨かったけど、僕のお気に入りはシッタカの味噌汁でした。
あまりの美味しさに麻衣ちゃんはシッタカ丸かじり?!

M0013916

水中は10~15mと透明度も良く、初夏らしくたくさんの魚の群れが見られました!

M0013838_2

次回の海で元気になろう!フェスティバルは、7/2(土)~7/5(火)に開催
されます。
海を楽しんで頂けるよう、スタッフ一同頑張りますので、皆さん是非次回の
フェスティバルにもご参加ください!

では皆さん、海でお待ちしております!!

                                    しみず

|

« 2011年4月 | トップページ | 2011年7月 »